意味:物を落とす
用例
「あいたー、ケーキばちょんもった!」

使用地域
諫早、島原周辺
本投稿は、長崎県ご出身で長崎県ご在住の三十代男性、高橋さまより頂戴しました、有難うございました!
「あいたー、ケーキばちょんもった!」
諫早、島原周辺
本投稿は、長崎県ご出身で長崎県ご在住の三十代男性、高橋さまより頂戴しました、有難うございました!
あらー あんたは背の伸びたけん、去年のワンピースのもうちゅんちゅらちゅんたいね(あら あなたは背が伸びたので、去年のワンピースはもう寸足らずですね)
長崎市
本投稿は、長崎県ご出身で長崎県ご在住の五十代女性、中村キラー さまより頂戴しました、有難うございました!
あいは、ちーとおかしかとじゃなかと。
長崎市
本投稿は、長崎県ご出身で長崎県ご在住の60代男性、えーふーたいさまより頂戴しました、有難うございました! 投稿者様より一言メッセージ:ちーとおかしか←職場の先輩が、使っていました。パワハラ対象言葉。要注意。
こん ちーよんの かわゆーして のさん
長崎市
本投稿は、長崎ご出身で長崎県ご在住の60代、男性様よりお寄せいただきました。 誠にありがとうございました!
投稿者様より一言メッセージ:方言には古語を語源とするものが多いようで、よそわしか=様相悪しか、など漢字変換可能なものもありますね。
※特に親しい間柄の場合に用いる。 韓国語のチングと同意なので遥か昔から韓国と長崎の交流が盛んだった事が伺える。 この言葉も我々の世代以降はあまり使われなくなっているように思える。
あいとこいはちんぐやけんいつもつんのおどる(あいつとこいつは仲間なのでいつも一緒に居る)
長崎市内南部地域
本投稿は、長崎ご出身で福岡県ご在住の50代、男性様よりお寄せいただきました。 誠にありがとうございました!
投稿者様より一言メッセージ:長崎に生まれ育ち50数年。仕事の都合で現在は福岡暮らしですが、私達が実際使っていた方言がだんだん使われず忘れ去られていくのは淋しいですね。
妹ば ちょくらかしよったら 母ちゃんに うっ叩かれた
長崎
本投稿は、長崎県ご出身で長崎県ご在住の五十代男性、kazuさまより頂戴しました、有難うございました!
わいがおどかすけん ちんじん うったまげたばい
茂木
本投稿は、長崎県ご出身で長崎県ご在住の五十代男性、kazuさまより頂戴しました、有難うございました!
募集中です。
長崎
本投稿は、長崎県出身で長崎県在住の40~50代女性、じげもん歴47年さまより頂戴しました、有難うございました!
ありゃ ちょっと ちんちょかね
大村
本投稿は、長崎県ご出身で佐賀県在住の60~70代「うめやん」さんよりお寄せいただきました。 誠にありがとうございました! 一言メモ:この言葉は昔 都言葉の「珍重かな」につながっていると聞いた覚えがあります。
あん人は髪ん毛の鳥ん巣のごてしとんね。
そうそうちんじゅばい。
長崎市内
本投稿は、長崎県ご出身で長崎県在住の40~50代男性よりお寄せいただきました。 誠にありがとうございました!
© 2019 自家製 長崎弁辞典 All Rights Reserved.